園のできごと

2025.05.09

颯爽と

日差しが少ない分、爽やかな風を感じながら、とても過ごしやすい一日でした。

1組のコブシの木には、揺れるたびにリンリンと鈴のなる「おばけ」が付きました。

3組では、ポットで芽を出し始めた野菜を、これから植え替えるために、園庭の一角や保育室前の花壇の土作りをしました。

2025.05.08

視力検査

今日は、3組の視力検査を実施しました。年度当初のこの時期は、さまざまなに健康診断を行っていきます。それぞれの検査や健診の前には、養護教諭から関連する話をすることで、体の健康への関心を高める機会にもしています(明日視力検査を実施する2組では、今日、養護教諭からのお話がありました)。

1組は今日からお弁当が始まり、園で過ごす時間も長くなりました。朝から、初めてのお弁当を食べることが楽しみな様子がたくさんありました。

今日は、どのクラスのこどもたちもお休みなく、みんな揃って登園しています。明日も幼稚園で待っています。

2025.05.07

久しぶりの幼稚園

ゴールデンウィークが終わり、久しぶりの幼稚園でした。

虫を見つけたり、草花を摘んだり、砂や土で遊んだり、先生や友達と体を動かしたりなど、「5月」らしさをいっぱいに感じながら過ごしています。

今日は、おやつのある日でした。美味しいおせんべいをいただいて、一息つきました。

2025.05.02

こども会(こどもの日)

遊戯室に、それぞれのこどもたちが作ったこいのぼりを飾って、「こどもの日」、節句にちなんだこども会をしました。

節句に関するクイズ(園長先生より)や、こいのぼり家族のお話のパネルシアターを楽しみました。

柏餅のおやつは、3クラス一緒、なかよしグループでそろって遊戯室でいただきました。

2025.05.01

今日から5月

5月が始まり、春が終わって次の季節を感じるような湿度、気温、日差しの一日でした。

3組で作ったこいのぼりは、園庭に飾って、よく風に揺れていました。2組では、棒についたこいのぼりを嬉しそうに持って園庭に出かける人もいました。1組では、色を選んで指のスタンプで、こいのぼりのうろこ模様をつけて楽しむ姿がありました。

食後の3組では、ポットに土を入れて野菜の種まきをしました。これからの成長が楽しみです。

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー一覧

フィード