園のできごと

2022.04.25

裸足と芝生

今日は、25℃を超える暑い一日になりました。子どもたちは、元気に園庭に出て遊ぶ姿を見せています。

昨日のPТAおやじの会で、園庭の整備をしていただいたこともあり、芝生が今日も子どもたちの足元を優しく迎えてくれています。

裸足になって、芝生や砂、土で過ごす人も多くいます。子どもたちの心の動きと体の動きが合わさっているように感じます。

2022.04.22

一週の終わりに

1組は、今週初めて、月曜日から金曜日まで、幼稚園がありました。2組は、今週からお弁当が始まり、午後までの幼稚園生活となりました。

3組は、思い思いの遊びをするだけでなく、新入園児を迎える気持ちをもって、丁寧にクラスみんなで取り組むこともしました。

金曜日夕方の幼稚園。来週またにぎやかな毎日が来ることを待っています。

2022.04.21

色水

気持ちのよい過ごしやすい日でした。どのクラスも、園庭で遊ぶ姿がたくさん見られました。

2組では、ビニール袋やすり鉢、すりこぎを使って、色水をつくることが始まっています。いろいろな発見があるようで、友達同士で見合ったり、真似して試したりしています。

3組は、新入園の人たちに向けた歓迎会に向けて、プレゼント作りを進めています。遊戯室で会の練習をするときには、当日まで秘密にしておきたいようで、しっかりカーテンを閉めていました。

2022.04.20

美味しいお楽しみ

今日は、今年度初めてのおやつの日でした。おやつは、月に2回程度あります。

ひと遊びしたあと、どのクラスでもちよっと一息つく時間となりました。

午後は、来月から教育実習にくる教育学部の学生が、事前のオリエンテーションのため来園しました。新年度のいろいろな活動が進んでいます。

2022.04.19

園庭で

入園して、なかなか天候がすぐれませんでしたが、今日はとてもよいお天気だったので、1組も初めて園庭に出て遊びました。

早くお庭で遊びたかった人も多かったようで、のびのびと思い思いに過ごす様子がありました。

2組では、裸足になって遊ぶ人が増えてきました。芝生の上や砂場で気持ちよさそうです。

2022.04.18

手をつないで

今朝は、早く登園していた3組が、門から入ってきた新しい1組や2組を見つけて、保育室の前まで、連れて行ってあげる姿がありました。

何か小さな子のためにやってあげたいという気持ちがあるようで、優しく手をつないでいました。素敵な後ろ姿でした。

2組は今日からお弁当が始まりました。おなかがすいていたのか、もりもりと食べる人が多くいました。3組は、新しくグループを決めたり、歓迎会の準備をしたりと、張り切って過ごしています。

 

2022.04.15

雨の日の遊び

昨日から、1クラスずつ年度当初の保護者会を開いています。今日は2組の保護者会でした。ご参加ありがとうございます。

連日の雨ですが、2組では、いろいろな材料を選んで描いたり作ったり、大きな積み木やいろいろな形の小さな積み木を組み合わせたり、音楽に合わせて楽器を鳴らしたり、ままごとをしたりと、楽しそうな遊びを見つけるのが上手です。

来週も、元気な登園を待っています。

 

2022.04.14

それぞれのペースで

昨日、入園した1組は、さっそく今日から遊び始めています。ままごと、大きな積み木、新しいクレヨンなど、思い思いに遊び始めています。

2組は、昨年度から在籍している人も、昨日から入園した人も、それぞれ周りの様子を体いっぱいに感じ取りながら過ごしていました。雨の降り始めが午後からだったので、園庭に出てのびのびと過ごす遊びもありました。

3組は、今日から久しぶりにお弁当が再開しました。新しく入園した1組、2組の様子が気になって、そばにやって来る姿もあります。

 

2022.04.13

入園式

1組20名と2組10名の新入園児を迎えました。汗ばむ陽気となる中、入園式を開くことができました。

すぐに遊びたい気持ちの人もたくさんいたようです。明日から、楽しく遊べる毎日を大切にしたいと思います。

入園おめでとうございます。

2022.04.12

ランドセルの1年生

連日の暑さですが、汗をかきながらも、元気に走ったり、砂や土に触れたり、いろいろなごっこ遊びをしたりと、嬉しそうに過ごしています。気温と陽ざしのためか、今年は早くも、園庭のハナミズキが、よく咲いています。

今日は、保育時間の後、3月に卒園したランドセル姿の小学1年生も、たくさん幼稚園に来てくれました。

幼稚園時代とは、また違った表情でした。いつも幼稚園はみんなのことを応援しています。 

カレンダー

«7月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

カテゴリー一覧

フィード