園のできごと

2022.03.28

この土日で、一気に桜の開花が進みました。街のあちらこちらに、桜色が花盛りです。

幼稚園の自然観察園にある桜も、春の陽に輝いてとても綺麗です。

今年度もあと数日です。気持ちと体を改めて整えながら、次年度に向かいたいと思います。

2022.03.25

テラスの改修

子ども達が春休みとなっている期間を使って、各保育室前をつなぐテラスの改修工事を、昨日から行っています。

これまでのテラスタイルは、定期的に保護者の方の力をお借りしながら、整えてきました。本当にありがとうございました。

今回の改修で、より安全に快適な環境になるものと考えています。 

2022.03.24

春の幼稚園

今日から、子ども達は春休みになり、しばらくの間、子ども達のいない幼稚園になります。

暖かさがだいぶ戻ってきて、あちらこちらに綺麗な花の色があります。この時期ならではの華やかさを感じる季節です。

職員は、今年度のまとめと、次年度の準備を並行して進めています。 

2022.03.23

3学期終業式(修了式)

1組、2組も、今年度の幼稚園生活は最後となりました。次に幼稚園に来たときは、それぞれ2組、3組に進級します。

3組が卒園し、いろいろなものを整えたりしながら、新年度への気持ちが高まっているようです。

春の気配と共に、新しい年度を楽しみに待ちたいと思います。

2022.03.22

3月の雪

昨日までの3連休は、春らしい暖かな陽気でしたが、今日は再び一転、とても寒い一日でした。お昼前からは、みぞれのような、雪のような天気でした。

3組の卒園した幼稚園では、1組、2組が、先週末に続いて、いろいろな道具や遊具の片づけを進めていました。特に、4月から年長となる2組は、少しずつ進級を感じているようです。

2組の花壇のチューリップ、綺麗に咲き始めましたが、冷たい雨・雪にあたっています。

2022.03.18

寒の戻り

昨日まで暖かかった分、今日は寒さが余計に感じられました。1組、2組は、1年間使った室内を、綺麗にしていく姿がありました。

4月から次に使う友達のことを思いながら取り組んでいたようです。

3組は、延期していた「おわかれ遠足」として、こども動物自然公園へでかけました。

2022.03.17

修了証書授与式

3組の卒園の日、暖かな晴れやかな日となりました。幼稚園で過ごしてきた大切な時間と共に、立派な姿を29人全員が見せてくれました。

みんなで、29人の卒園を喜び合えたこと、とても嬉しく感じています。おめでとうございます。

一人一人が、これからも幸せな日々を過ごしていけること、職員一同、心より願っています。

 

2022.03.16

ありがとう

明日、修了証書授与式を迎える3組は、1組、2組、先生たち、園のものや場所など、順番に巡って「ありがとう」を伝えていました。そんな3組の姿を見て、こちらも「ありがとう」の気持ちでいっぱいになりました。

とても良いお天気が、今週は続いています。もうすぐ2組になる1組では、たっぷりの水を砂場に流して裸足で気持ちよさそうに遊ぶ姿もありました。

今年度最後のおやつは、犬の形のおせんべいをいただきました。

 

2022.03.15

もうすぐ卒園

修了証書授与式当日は、1組、2組は参加できないため、今日、3組の予行を兼ねて、一緒に式をしました。卒園間近のお兄さん、お姉さんの姿を、目に焼き付けてくれたものと思います。

3組は、戸外の遊具を丁寧に洗ったり、片づけたりすることにも取り組みました。4月からは、2組が3組として、大切に使っていきます。

今日は、今年度最後のお弁当。朝から楽しみにする会話がたくさん聞かれました。保護者の方には、今年も毎日のお弁当作りをしていただき、ありがとうございました。

2022.03.14

春が来た

今日は、汗ばむくらいの陽気でした。1組の保育室からは「♪はるがきた はるがきた どこにきた」と、素敵な歌声が聞こえています。

1組、2組では、思わず裸足になって遊ぶ人も多くいました。3組では、卒園記念の手作り鉢に、自分でデザインした絵を丁寧に描き進める姿がありました。

いろいろなところに春が来ています。自然観察園の梅の木は、ちょうど満開です。

カレンダー

«7月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

カテゴリー一覧

フィード