園のできごと
2022.04.20
美味しいお楽しみ
今日は、今年度初めてのおやつの日でした。おやつは、月に2回程度あります。
ひと遊びしたあと、どのクラスでもちよっと一息つく時間となりました。
午後は、来月から教育実習にくる教育学部の学生が、事前のオリエンテーションのため来園しました。新年度のいろいろな活動が進んでいます。
2022.04.19
園庭で
入園して、なかなか天候がすぐれませんでしたが、今日はとてもよいお天気だったので、1組も初めて園庭に出て遊びました。
早くお庭で遊びたかった人も多かったようで、のびのびと思い思いに過ごす様子がありました。
2組では、裸足になって遊ぶ人が増えてきました。芝生の上や砂場で気持ちよさそうです。
2022.04.18
手をつないで
今朝は、早く登園していた3組が、門から入ってきた新しい1組や2組を見つけて、保育室の前まで、連れて行ってあげる姿がありました。
何か小さな子のためにやってあげたいという気持ちがあるようで、優しく手をつないでいました。素敵な後ろ姿でした。
2組は今日からお弁当が始まりました。おなかがすいていたのか、もりもりと食べる人が多くいました。3組は、新しくグループを決めたり、歓迎会の準備をしたりと、張り切って過ごしています。
2022.04.15
雨の日の遊び
昨日から、1クラスずつ年度当初の保護者会を開いています。今日は2組の保護者会でした。ご参加ありがとうございます。
連日の雨ですが、2組では、いろいろな材料を選んで描いたり作ったり、大きな積み木やいろいろな形の小さな積み木を組み合わせたり、音楽に合わせて楽器を鳴らしたり、ままごとをしたりと、楽しそうな遊びを見つけるのが上手です。
来週も、元気な登園を待っています。
2022.04.14
それぞれのペースで
昨日、入園した1組は、さっそく今日から遊び始めています。ままごと、大きな積み木、新しいクレヨンなど、思い思いに遊び始めています。
2組は、昨年度から在籍している人も、昨日から入園した人も、それぞれ周りの様子を体いっぱいに感じ取りながら過ごしていました。雨の降り始めが午後からだったので、園庭に出てのびのびと過ごす遊びもありました。
3組は、今日から久しぶりにお弁当が再開しました。新しく入園した1組、2組の様子が気になって、そばにやって来る姿もあります。
2022.04.13
入園式
1組20名と2組10名の新入園児を迎えました。汗ばむ陽気となる中、入園式を開くことができました。
すぐに遊びたい気持ちの人もたくさんいたようです。明日から、楽しく遊べる毎日を大切にしたいと思います。
入園おめでとうございます。
2022.04.12
ランドセルの1年生
連日の暑さですが、汗をかきながらも、元気に走ったり、砂や土に触れたり、いろいろなごっこ遊びをしたりと、嬉しそうに過ごしています。気温と陽ざしのためか、今年は早くも、園庭のハナミズキが、よく咲いています。
今日は、保育時間の後、3月に卒園したランドセル姿の小学1年生も、たくさん幼稚園に来てくれました。
幼稚園時代とは、また違った表情でした。いつも幼稚園はみんなのことを応援しています。
2022.04.11
新しい環境の中で
3組、2組に進級して2日目。それぞれ、どんなことをしようかと考えて過ごしているようです。
進級したら使おうと思っていた物や場所にどんどん触れていく人、じっくりと様子を見て思案している人、友達の遊びにヒントをもらって真似して始める人…、いろいろな姿があります。
新しい環境の中で、一人一人が感じていることを大切に見取りながら、過ごしていきたいと思います。
2022.04.08
1学期始業式
令和4年度の保育が始まりました。今日は、3組と進級した2組が登園し、始業式をしました。
それぞれ、ひとつ大きなクラスになったことの嬉しさを感じている様子があります。
ぽかぽかの陽気もあり、テラスや園庭でさっそく遊ぶ姿が見られ、とても嬉しく思います。
2022.04.07
何して あそぼ
園庭の草木に、いろいろな花が咲いています。葉も色々な形や大きさです。
花や葉を見つけると、何をして遊ぼうかとわくわくします。
明日から、1学期が始まります。